哲学/思想/宗教

世界
日本
異端と逸脱の文化史

世界
日本

世界
日本

小説
評論/エッセイ

映画/演劇
音楽
美術
画集/作品集

スポーツ
ワイン/酒
趣味/実用その他

新約聖書 訳と註

本巻
別巻

加賀乙彦長篇小説全集
辻章著作集
川村湊自撰集
ジェンダー研究のフロンティア
知の攻略 思想読本



言葉と奇蹟
泉鏡花・谷崎潤一郎・中上健次

【内容】
生涯を費やしてそれぞれの「主題」を反復し、書くこと(=読むこと)それ自体の幻想性/倒錯性/身体性を往還しながら、日本近代文学史上に屹立する三人の小説家。彼らの「奇蹟的な一貫性」を、放胆かつ詳密に、飽くことなく探究した著者による、文芸批評の金字塔!

【内容目次】
序文 「奇蹟」的な一貫性にむけて
幻影の杼機――泉鏡花論
擬態の誘惑――谷崎潤一郎論
愛しさについて――中上健次論
自作自解――「あとがき」に代えて
解説 「機械」、「母」、「海」――読むことと書くことの「奇蹟」にむけて 安藤礼二

 『日本小説技術史』と本書『言葉と奇蹟』は、いわば横軸(水平軸)と縦軸(垂直軸)となって、近代日本文学がもっていた可能性と不可能性の両面を浮かび上がらせる。渡部直己にとって、また現代日本批評において、この二冊の書物が特権的な位置を占める所以である。この二冊の巨大な書物を読み解き、乗り越えていくことからしか、次の時代の批評、さらには次の時代の表現ははじまらないはずである。(…)
『言葉と奇蹟』と名づけられた書物の未来はひらかれている。未完のプロジェクトに参加する機会は、この書物に出会い、この書物を読んだ誰にとっても可能である。もちろん作者にとっても、この私にとっても、未知なるあなたにとっても。そこに批評の未来がある。(安藤礼二「解説 『機械』、『母』、『海』」より)